ゴルフは楽しいよ!
スポーツ・フューチャーでは、「スナッグゴルフ」
をジュニア(小学生)を中心に普及活動を
しています。スナッグゴルフはゴルフを始める
きっかけはもちろん、スナッグゴルフという
スポーツを競技として取り組むことができます。
公園や体育館など特別な施設を必要とせず、
その地域にある施設を利用して取り組むことが
できるので、地域に根差したスポーツになる
可能性が非常に高いのです。
スナッグ(SNAG)はStarting New At Golf
(ゴルフを始めるために)を省力して作られ、また
ターゲット類はすべてボールがくっつくように
デザインされています。SNAGとは「くっつく」
という意味もありこの二つの理由からスナッグ
ゴルフと命名されています。スナッグゴルフは
パークゴルフやグランドゴルフと違い
ティーショット、アプローチ、パットと
すべての要素がありますので、ゴルフ風景
そのものといえます。
スナッグゴルフクラブ ついに始動!
小学生上の男性女性対象!
運動苦手な方、初心者大歓迎!
運動掛持ちOK!
ゴルフを始めたい成人女性にもおすすめ!
ゴルフに行き詰っている女性もぜひ!
大人の新たな運動として!
練習会:2022.10/22、29土曜日
13:30~15:30
コンペ:2022.11/13日曜日
13:30~15:30
(雨天中止あり)
会場:練習会 菊川運動公園(芝)
コンペ 尾花運動公園
参加対象:小学生以上の男性、女性
(子供から大人まで楽しめます)
参加費:1,500円(都度払い)
(ユニフォーム代、用具代など
一切ありません)
講師:久保 圭プロ
(PGAツアートーナメントプレイヤー)
問合せ・申込み:NPO法人スポーツ・フューチャー
MAIL:npospof@gmail.com

ベースボールトレーニングクラブ
当クラブは、小学生が楽しく野球が
できるように設立しました。
これまでの野球への固定観念を捨て、
体の構造など科学的見地から「野球遊び」を
前提に子供たちそれぞれの動作を身につけて
いきます。ボールを投げる・捕る、バットを
振る、走るという動作を、「体のどこを
軸するのか」、「どう動かせば野球の動作が
効果的にできるのか」を検証していきます。
練習量、内容、頻度はトレーニングの原則を
基づいてに行っていきます。
無限の可能性を秘めている小学生に固定観念
にとらわれた形にはめないように、子供の
感性を尊重し、動きのアドバイスをして
自分の形を作っていけるように
サポートしていきます。
始めたばかりで、うまくできないのは
当たり前!
いろいろなトレーニングで素早く
動ける体づくりをしよう!
自分の運動軸を見つけて、効率の良い
運動動作(投げる、打つ、走る)を
身につけよう!
トレーニングの原則に基づきます
ので、 長時間練習はありません!
スポーツ(野球)は怒られてやること
ではありません。
父兄の方々、父母会、お茶当番
ありません!

申込み・問合せ:NPO法人スポーツ・フューチャー
MAIL npospof@gmail.com
*2021年度はコロナウイルスの影響もあり、活動休止中です。
来年度再開に向けグレードアップしたシステムにて準備中です。
スポーツ・フューチャーでは、「スナッグゴルフ」
をジュニア(小学生)を中心に普及活動を
しています。スナッグゴルフはゴルフを始める
きっかけはもちろん、スナッグゴルフという
スポーツを競技として取り組むことができます。
公園や体育館など特別な施設を必要とせず、
その地域にある施設を利用して取り組むことが
できるので、地域に根差したスポーツになる
可能性が非常に高いのです。
スナッグ(SNAG)はStarting New At Golf
(ゴルフを始めるために)を省力して作られ、また
ターゲット類はすべてボールがくっつくように
デザインされています。SNAGとは「くっつく」
という意味もありこの二つの理由からスナッグ
ゴルフと命名されています。スナッグゴルフは
パークゴルフやグランドゴルフと違い
ティーショット、アプローチ、パットと
すべての要素がありますので、ゴルフ風景
そのものといえます。
スナッグゴルフクラブ ついに始動!
小学生上の男性女性対象!
運動苦手な方、初心者大歓迎!
運動掛持ちOK!
ゴルフを始めたい成人女性にもおすすめ!
ゴルフに行き詰っている女性もぜひ!
大人の新たな運動として!
練習会:2022.10/22、29土曜日
13:30~15:30
コンペ:2022.11/13日曜日
13:30~15:30
(雨天中止あり)
会場:練習会 菊川運動公園(芝)
コンペ 尾花運動公園
参加対象:小学生以上の男性、女性
(子供から大人まで楽しめます)
参加費:1,500円(都度払い)
(ユニフォーム代、用具代など
一切ありません)
講師:久保 圭プロ
(PGAツアートーナメントプレイヤー)
問合せ・申込み:NPO法人スポーツ・フューチャー
MAIL:npospof@gmail.com

ベースボールトレーニングクラブ
当クラブは、小学生が楽しく野球が
できるように設立しました。
これまでの野球への固定観念を捨て、
体の構造など科学的見地から「野球遊び」を
前提に子供たちそれぞれの動作を身につけて
いきます。ボールを投げる・捕る、バットを
振る、走るという動作を、「体のどこを
軸するのか」、「どう動かせば野球の動作が
効果的にできるのか」を検証していきます。
練習量、内容、頻度はトレーニングの原則を
基づいてに行っていきます。
無限の可能性を秘めている小学生に固定観念
にとらわれた形にはめないように、子供の
感性を尊重し、動きのアドバイスをして
自分の形を作っていけるように
サポートしていきます。

当たり前!

動ける体づくりをしよう!

運動動作(投げる、打つ、走る)を
身につけよう!

ので、 長時間練習はありません!

ではありません。

ありません!

申込み・問合せ:NPO法人スポーツ・フューチャー
MAIL npospof@gmail.com
*2021年度はコロナウイルスの影響もあり、活動休止中です。
来年度再開に向けグレードアップしたシステムにて準備中です。